
[執筆者]石岡 ふみ(編集長)
広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。
広島カープから、3重ガーゼハンカチが新発売されています。
サラッとしたさわり心地でこれからの季節にぴったり。柔らかく畳みやすい3重ガーゼハンカチはワンコイン(500円)で購入できるので、プレゼントやお土産におすすめです。
デザインはカワイイ絵柄の6種類。
出典:カープオンラインショッピング
人気キャラクターのSNOOPY(スヌーピー)と広島東洋カープがコラボレーションしたグッズを、2021年5月20日(木)~6月16日(水)の期間中に広島空港で期間限定販売しています。
新商品から50%OFFの商品などがラインナップ。
広島のお土産としてもおすすめです。
販売場所は、広島空港2階出発ロビーのとびしま柑橘工房となり。営業時間は9:00〜18:00です。
出典:広島空港
広島カープのオフィシャルグッズで今シーズン人気の「選手ガーゼパイルハンカチ」。
ガーゼの柔らかい肌触りとパイルの吸収性を併せ持つハンカチ。カープ選手の似顔絵がキュートな商品です。
デザインは、鈴木誠也選手・長野久義選手・堂林翔太選手・森下暢仁選手・菊池涼介選手・西川龍馬選手の6種類があります。
※菊池涼介選手は売り切れ。
広島土産にも最適なカープグッズに「チケットホルダー付デニムサコッシュ」が2021年5月17日に新発売されました。
出典:カープオンラインショッピング
チケットホルダー機能が付いているデニムサコッシュは、カープ観戦にも普段使いにもオススメ。
出典:カープオンラインショッピング
国産デニムを使用した丁寧な作りで、見た目も可愛くオシャレ。
広島カープオンラインショップにて3000円(税込)で販売されています。
尾道ラーメンがご当地グルメとして有名な広島県尾道市にある会社「純正食品マルシマ」から発売されている「尾道まぜ麺」が注目されています。
出典:マルシマ公式オンラインショップ
タレは尾道産ジャンボにんにくを使用して、唐辛子のピリ辛でこってりとした味。コシのある麺に絡ませて食べるとやみつきになる味です。
出典:マルシマ公式オンラインショップ
広島ではピリ辛山椒が特徴の「汁なし坦々麺」がご当地グルメとして定着していますが、これからの新たな広島グルメとして注目です。
シャボン玉石けん株式会社は、広島東洋カープとコラボレーションして、2021年5月下旬に限定デザインボトルの「手洗いせっけんバブルガード」を新発売します。
無添加の手肌にやさしいハンドソープのボトルには、カープ坊やをあしらった広島カープ仕様の限定パッケージ。広島エリアのスーパーやドラッグストアなどで販売されるため、広島土産としてもオススメです。
アルコール・抗菌剤・香料・着色料・酸化防止剤・合成界面活性剤を不使用の無添加石けん。手肌にやさしくスッキリ汚れを落として、洗い上がりはしっとり。小さな子供も使いやすい泡タイプです。
シャボン玉石けんは、新型コロナウイルスに対する石けんの抗ウイルス効果について、広島大学大学院医系科学研究科ウイルス学研究室坂口剛正教授と共同研究した結果、天然石けん成分「オレイン酸カリウム」が新型コロナウイルスを99.99%以上不活化させることが分かりました。
中四国エリアのイオン・イオンスタイル36店舗の限定で、「大長みかんゼリー」を2021年4月28日より新発売しました。
大長みかんは、瀬戸内の温暖な気候で育つブランドみかんで、広島県呉市の特産です。コクのある甘みが人気で、スッキリとしたゼリーはこれからの季節にぴったりのデザート。広島土産にも最適です。
広島三次ワイナリーは、地元農園のブドウを原料とした日本ワイン「広島みよしワイン」を、2021年2月20日に新発売します。
出典:広島三次ワイン ショッピングサイト
コロナ禍で三次に行きたくても行けない、帰省もできない状況の中で、いかに広島・三次を感じてもらえるかをテーマに、ワイナリーとして地元産ワインでサポートをしたいとの想いで、「広島みよしワイン」が誕生しました。
昨年のコロナ自粛生活がはじまったころから、三次の農家にいつもより収量を増やしてもらうなど協力してもらいながら商品化。本来はここまで価格を下げることはないが、消費者に還元することを含めて日本ワインとしては低価格で提供。出来るだけ価格が抑えられるように作られました。
広島みよしワインは、赤・白・ロゼの3種類。それぞれ750ml1320円(税込)で、広島県内のスーパーや三次ワイナリーショッピングストアにて本数限定で販売されます。
おうちの食卓に、地元広島の方はもちろん、広島土産としても最適なワインです。
全国の理容店に累計10万本のシェービングブラシを製作してきた光文堂が、広島土産の名品・熊野筆とコラボレーションした洗顔ブラシ「BEYOND PLUS」を新発売しました。
ブラシの毛は、プロの現場で認められたPBTという毛を特殊加工。
広島の伝統工芸品である熊野筆を使用することで、いままでにない上質で柔らかくきめ細かい泡をたくさん含むようになりました。このため、洗浄力があり摩擦を少なくしても汚れが綺麗に落ちます。
コロナ禍でテレワークが進む中、目にも良いとされるアントシアニンを含むバタフライピーなど、見た目も華やかなエディブルフラワーを使用したお花のティー「庄原bouquet(ショウバラブーケ)」が、広島県の里山を応援するネットショップ「さとやま商店500」にて販売中。
ティーバッグをお湯に浸すと、キレイなグリーンブルーのハーブティーが抽出されます。
レモンを加えるとパープルのハーブティーに変化するため、1杯で2つのハーブティーを楽しむことができます。
ティーブーケ5つ+ドライレモン1個で1620円(税別)。
期間限定レモンマートルなどを配合した限定ブレンドは10セットのみを2月28日まで販売。
まだデータがありません。
;